部屋の床はフローリングタイプが多い。幼い子供がそのフローリング床で転んでもケガの予防に注意をしなくてはいけませんね。ペットの愛犬もはしゃいで走り回ると滑って足を傷めることにもなりますね。
滑らないフローリング床にするには、ジョイントタイプ「超厚手コルク床マット」がおすすめです。
冬場の寒冷温対策は早めが安く冬支度できるコツ
日没後の散歩道では木の陰からこおろぎでしょうか?遠慮がちに虫の泣き声が聞こえる。
私が幼いころにこの季節になると父がよく言っていたのを思い出した。
秋本番の虫の声を聞くと「セ~キ行こうか、どッこ行こッ。ツンヅリ買いにセ~キ行こッ」
冬も間近いから、虫たちが冬仕度をするようにとないて知らせてくれているのだよ」とね。
セキとは、現在の岐阜県関市のこと。関市の商店街へ行くと何んでも揃った時代。
また、「ツンヅリ」とは洋服の「首つり」つまりハンガー(衣紋かけ)に掛かった既製品の洋服や着物、古着などの意味です。
床下からの寒冷温をシャットアウト
ECOな夏のすごし方を終わると、すぐ短い秋が過ぎ、また寒さをECOにすごさなければと。
最近人気なのが「超厚手のコルク床マット」なのだ。超厚手の20mmもあるからクッション性に富んでいる。
フローリングの床はすべるから、我が家も幼い子供がいて、頭を打ったりなどケガ予防にちょうどいいらしい。
ペットも滑ったり、爪で床を傷つけたりするから、コルクの床マットなら安心だね。
掃除もしやすく衛生的に保てそうだね。
自分に張れるのかなあッてチョッと心配・・・・でも友達に聞いたところ
「ジョイントマット タイプでジグソウパズルみたいで楽しく、簡単に脹れるよッ」って教えてくれました。
「サイズも45cm角の大判サイズが便利、しかも安いってよ。送料無料だしね。部屋のおおきさは?」
「6畳間位かな?・・・・8畳間位だったかなあ?確かめないと・・・・?」
「確かめてすぐ手配するといいよ」
「ホント!早いうちに買ったほうがいいよ、品切れになると悲しいものね」ってアドバイスもらっちゃった。
早速、オーダーしよっと!?
コメント